ほっとスポット銀座 開催

同僚の宮下貴裕先生より、イベントの案内が届きました。2022年11月13日(日)、14日(月)、銀座にてグランドレベル空間活用実験が行われます。 個性豊かな店舗・建築が集積するこの街で、地上のちょっとした空間が期間限定で …
同僚の宮下貴裕先生より、イベントの案内が届きました。2022年11月13日(日)、14日(月)、銀座にてグランドレベル空間活用実験が行われます。 個性豊かな店舗・建築が集積するこの街で、地上のちょっとした空間が期間限定で …
2022年11月8日(火)16:00~19:00、建築会館会議室(東京都港区芝5-26-20)およびオンラインで構造デザインフォーラムが開催されます。構造関連の受賞経験のある若手エンジニアや話題のプロジェクトを担当してい …
美術作家の臼井仁美さんより、展覧会の案内が届きました。2022年12月7日(水)~18日(日)、秋田市文化創造館(秋田市千秋明徳町3-16)にて、臼井さんが秋田でのリサーチで出会った人たちや募集の呼びかけに応じた方からお …
この度建築デザイン学科主催で、本学本学科を卒業後、現在建築業界で活躍されている皆さんの先輩との懇談会を開催することになりました。年齢も近く、より身近な先輩方のお話を聞く貴重な機会になりますので、ぜひご参加してください。 …
2022年11月2日~9日、建築博物館ギャラリーにて、アーキニアリング・デザイン展2022 「『建築とエンジニアリングの融合』を再考する2022」が開催されます。本展覧会には、田中正史研究室から「香川県立体育館の構造模型 …
2022年10月8日~9日、武蔵野大学の武蔵野キャンパスにて大学祭を開催します。 建築デザイン学科の作品展示は、実習棟で「構造deアート」(担当教員:田中正史)のコンペに参加した模型とパネルを、田中研究室の活動では8月の …
2022年10月18日(火)、13:10からオンライン形式で、本学科の卒業生である竹内正人氏をお迎えし、ガイダンスを実施します。当日は、チームラボの採用チームリーダーである山田剛史氏にもご参加いただき、学生の皆さんの進路 …
岐阜高専の清水隆宏先生より、展覧会のお知らせを頂きました。 2022年9月15日~20日、みんなの森ぎふメディアコスモスにて、「旧岐阜県庁舎」に関する展覧会が開催されます。期間中は、セミナー、パネルディスカッションや街歩 …
2022年9月4日、丹下建築「船の体育館」解体ピンチ 活用案募るも財政の壁として、展覧会に関する情報が産経ニュースに掲載されました。